神社結婚式.jp 東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング

TEL

MENU

神社結婚式jp 東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング

東京での結婚式は挙式3000組の
安心・実績 神社x会食ウェディング

神社結婚式をオススメする理由 #97

著者のハートツリーウェディング社長彦坂樹一郎の写真

著者 彦坂 樹一郎

#97

大人の花嫁には和装がおすすめ!な理由

花嫁衣裳は和装をおすすめしたい理由

今回は最もご新婦さまが気にされる衣装についてです。大人の花嫁には和装がおすすめ!な理由をおおくりいたします。コロナ禍もようやく収まり、やっと日常が戻りつつあるのを感じる今日この頃ですね。先延ばしにしていた結婚式や披露宴をそろそろ、という方も増えてきています。そうした中、これから選ばれる結婚式とは、いったいどのようなかたちが正解なのでしょうか?神社で結婚式だったらもちろん普通に和装、それだけではなく今あらためて花嫁衣裳は和装をおすすめしたい、その理由を今回ご紹介します。

和装のメリット

家族で受け継ぐ「和の花嫁姿」は結婚式を挙げる意味にもつながります。いまだに人を集めて何かするのがはばかられるような時期でもありますが、それでも結婚式を考えた方々には、相応の理由がありました。ふたりの約束や楽しみというだけでなく、「家族にきちんと結婚の報告がしたい」「あらためて感謝を伝えたい」「こんな時期だからこそ家族や親族が喜ばれることをしたい」など、家族との絆を大切に考える新郎新婦が実に多かった印象です。

そんなお二人にふさわしいのが、両家を結ぶ意味のある神社での結婚式。一生の記念になる結婚写真も、洋装での生活が普通になった今だからこそ、和装は非日常感を演出できます。そして、お母様やお祖母様、さらに前の世代から受け継がれてきた着物の花嫁姿は、やはり見守る家族にとっても特別な感動や思い出として喜ばれます。また、大人世代の花嫁に和装がおすすめの理由として、着物は体型カバーする力があり、シルエット的にも年齢や着る人を選びません。

きれいに着るには相応の準備や覚悟が必要なドレスと比べると、じつは「無理をしない選択」といえるのではないでしょうか。肌の露出も少なく、着たいドレスに合わせてダイエットやエステに通う必要もありません。お顔映りや雰囲気、季節や場所でぴったりの色や柄を選べば大丈夫。着る人に合わせられるのが古来より伝わる着物の良さです。

まとめ

花嫁の横に並ぶ花婿にとってどうかも重要です。日本人男性がタキシードをスマートに着こなすことは体型的にもなかなか難しく、その点、新郎の紋付き袴姿は、ずっと立派に見えます。ご本人も、なんだかサムライになったみたいと気分が上がるようですね。結婚式で洋装と和装の両方を着て、和装の方が良かったというカップルは案外多いのも納得がいきますよね。

過去の記事を見る >

著者のハートツリーウェディング社長彦坂樹一郎の写真

執筆者
㈱ハートツリーウェディング取締役社長
彦坂 樹一郎

20年にわたる安心と実績。日本を照らす(ニッポンヲテラス)をコンセプトに、携わった全てのお客様一人一人の人生儀礼を応援する会社㈱ハートツリーウェディングの取締役社長。神社での挙式数3000組の神社結婚式をプロデュース。また現在、神社でのお宮参り、七五三をお手伝いするサロン「KADODE」を都内3カ所にて展開中。

㈱ハートツリーウェディングHP >

お得な神社挙式 × 披露宴パックプラン

和装(最大32万円分)を含んだお得プラン

湯島天神 挙式 × 浅草 中清
披露宴 プラン

挙式費用:100,000円 ● 披露宴費用:569,460円(6名)● 介添え等:33,000円

合計:702,460
(※披露宴費用1名様追加ごとに+17,545円~/30名様迄)

神前挙式初穂料/会場使用料/控室使用料/お料理(着席コース)/お飲物(フリードリンク)/新郎和装/新婦和装/洋髪ヘアメイク1点(リハーサル含む)/着付け(和装)/アテンド/プロデュース料 ※土日祝日をご希望の場合は別途¥44,000(税込)を頂戴いたします(※税・サ込/挙式料は非課税)

お得プランをみる >

挙式数3000組の実績。都内有名神社30社×レストランや料亭50会場をご紹介

神社結婚式.jp
神社結婚式のいろいろ

神社を探す 会場を探す