TEL

MENU

神社結婚式jp

東京での結婚式は安心・実績
神社x会食ウェディング

神社に関する基礎知識 #09

#09

「お祭り」について

前回はお祭りのお話で盛り上がりましたので、今回はお祭りについてとことん深堀りしていきたいと思います。そもそもお祭りとはどんなことを指し示すのでしょうか。お祭りという言葉、実は色々なところで使われております。「感謝祭」とか「映画祭」、「芸術祭」、そうそう「文化祭」とかにも適用されております。いわゆるフェスと呼ばれるものです。日本のお祭りはフェスティバルやフェスタといった、イベント的な意味合いでも使われております。神社のお祭りもフェス的なものなのかというと、ちょっと意味合いが違ってまいります。

もともと、神社でのお祭りの本当の意味は「心身を清め、神様に対面し感謝の心をささげる場」として、一同に集まって感謝するものです。そして「まつり」の語源もいくつかあります。 まつり=神様の力に従い奉仕する「まつらふ」という言葉に由来している。また、「まつり」という言葉は「待つ」という言葉を含んでいることから、まつり=神様が現れるのを「待ち」神威に服することとも言われています。本来のフェス的な、みんなで集まってお祭りに参加することによって、共に生きる人たちと喜びを分かち合うものと若干異なりますが、みんなで神様に感謝し、共に喜びを分かち合う場であるといことは相違ありませ。

やっぱりお祭りはいいですね。コロナ禍で大半の神社でのお祭りは自粛となりましたが、復活した際は、このチャンネルで色々と紹介してまいりますので是非ともご期待ください。

過去の記事を見る >

神社結婚式.jp
神社結婚式のいろいろ