TEL

MENU

神社結婚式jp

東京での結婚式は安心・実績
神社x会食ウェディング

神社に関する基礎知識 #03

#03

狛犬について

今回は皆様も良く耳にしたことのある「狛犬」についてご案内したいと思います。「狛犬」とは神社にある守り神みたいな怖そうな犬の彫刻のこと。怖そうというのはさておき、狛犬は「邪気」を払い、神前守護の意味を持っています。狛犬は左右に雌雄一対で、一方が口を開け、もう一方が口を閉じている。いわゆる「阿」「吽」の姿をしています。

阿吽の呼吸って聞いたことありますよね。お互いがバッチリ呼吸をそろえている、意気があっていること。もともと、「あうん」とは仏教発祥の地「インド」の言語「サンスクリット語」の最初の音「あ」と最後の音「うん」で宇宙の始まりと終わりを表すとされています。また、狛犬は犬だけでなく、別の動物の像を見つけることができます。

これは神使(しんし)といって、その神社に祀られている神様の使者を指します。狐や鳥、獣・魚と様々です。日枝神社の猿、天満宮の牛、春日大社の鹿などが有名です犬だけじゃないので、皆様も神社に行く際は是非「狛〇」を探してみて下さい。以上、今回は「狛犬」についてご紹介させて頂きました。

過去の記事を見る >

神社結婚式.jp
神社結婚式のいろいろ