神社結婚式.jp 東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング

TEL

MENU

神社結婚式jp 東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング

東京での結婚式は挙式3000組の
安心・実績 神社x会食ウェディング

『日光世界遺産』「日光山輪王寺」
×
明治創業の料亭「割烹 二葉」

平安時代に設立された世界遺産「日光山輪王寺」での仏前式。

創業100年の歴史「割烹 二葉」でのご会食・ご披露宴。

奈良時代の末、天平神護二年(766年)に勝道上人により開山された日光山。日光山輪王寺は家康公の廟所「日光東照宮」をしのいではならないという家光公の遺命によって、彩色や彫刻は控え目に造られた重厚かつ落ち着いた仏閣です。仏前式は本坊の和と洋の調和が見事な寺務所で行なわれます。

厳かな挙式のあとは、アレンジ豊富なお料理で幅広い年齢層に対応してくれる料亭「二葉」でのご会食・ご披露宴。二社一寺御用達のお料理は従来の日本料理に西洋料理の技法を取り入れ、若い方からお年を召した方までお召し上がりやすい懐石料理をご用意しております。

世界遺産「日光山輪王寺」

日光山の大本堂である三仏堂を有する「日光山輪王寺」。江戸時代、天海大僧正が住職となり、1653年には江戸幕府3代将軍・徳川家光の霊廟として大猷院(たいゆういん)が建設されました。1655年には後水尾上皇により「輪王寺」の寺号が下賜され、法親王と呼ばれる皇族出身の僧が、日光門主として14代在籍した由緒正しき仏閣です。境内にある日光の紅葉の名所として有名な庭園「逍遥園」。1200年の歴史を持つ輪王寺門跡の庭園として江戸時代初期に作庭されました。結婚式当日はこの美しい庭園でも、和装のお写真を沢山お残し頂けます。

明治創業「割烹 二葉」

創業100年の歴史。最高のおもてなしの為、通常から完全予約制の「割烹 二葉」。明治創業の歴史深き料亭ですが、敷居が高くなく、気負わずにご利用いただけます。二社一寺御用達のお料理は従来の日本料理に西洋料理の技法を取り入れ、若い方からお年を召した方まで召し上がりやすい懐石料理をご用意。ご希望に応じてご予算もご相談下さい。社寺からも近く、静けさの中、お二人とゲストのゆったりとした「ひととき」がお過ごしいただけます。

「日光山輪王寺」×「割烹 二葉」プラン

『日光世界遺産』「日光山輪王寺」×「割烹 二葉」

平安時代に設立された世界遺産「日光山輪王寺」での仏前式。

創業100年の歴史「割烹 二葉」でのご会食・ご披露宴。

  • 栃木
  • 少人数対応 15~50名

和装(最大29.7万円分)を含んだお得なプラン

15名様652,750税・サ込
(1名様追加 ¥13,750-)

【含まれるもの】
仏前挙式御燈明料(10万円)/会場使用料/控室使用料/お料理(着席コース)/新郎和装/新婦和装/洋髪ヘアメイク1点(文金高島田もプラン内)/着付け/介添え/プロデュース料
※お飲物はバイオーダーとなります
※12~3月及び8月以外の土・日・祝日は55,000円が追加となります
※日光山輪王寺以外でも日光東照宮、日光二荒山神社でのご利用も可能です。
プランの予約をする >
神社を探す 会場を探す