東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング
tel.03-6265-0866
新郎新婦
T & T 様
挙式日
2019年4月27日
挙式
浅草神社
会場
浅草 瓢庵
人数
51~60名
住まいが浅草界隈ということもあり、是非近所で結婚式を挙げたいという想いから最初から浅草神社に決めていました。浅草神社は社殿の中の鮮やかな色使いや、雷門・浅草寺に近くにぎやかなロケーションであることも魅力です。
せっかくの浅草で和婚なので披露宴会場も料亭にしようと数か所見学した結果、浅草神社から近く、ゲストに負担もかからない瓢庵さんが候補にあがりました。決定的だったのがお料理が美味しかったこと、会場を拝見させていただき私たちの披露宴がイメージできたこと、そして何より瓢庵さんのスタッフの人柄で即決いたしました。
また、年配のゲストやお子様連れのゲストもいたため、お座敷でも椅子とテーブルでのセッティングだったことや、エレベーターでベビーカーのままフロアに上がれることも決め手となりました。当日も会場スタッフの方には多々心遣いをいただき、無事に披露宴を終えたことをとても感謝しております。
披露宴に対して新郎新婦で意見が一致したのは、過度な演出や余興はしないで極々シンプルにしよう、ということでした。メインは芸者さんによる余興でしたが、ゲストの皆さんは芸者さん初体験という方が多く予想以上に大好評でした。披露宴中、芸者さんたちは余興の踊り以外にもお酌にまわるなど盛り上げてくださり、ゲストからは「初めての体験で楽しめた」というお声をいただき嬉しかったです。
演出でこだわったのはBGMです。流行りの音楽は取り入れず自分達が好きな音楽で、自然に耳に入るような曲をチョイスしました。私たちはJAZZ系の音楽が好きなので、入場・歓談等でもあまりうるさくならないように雰囲気を大事にしました。また、会場装飾として折り鶴などの手作りアイテムをたくさん用意して当日並べていただきました。こちらも皆さんがそれぞれ好きなものを持ち帰ってくれたようで、記念になってとても良かったです。。
披露宴会場の選定で瓢庵さんを見学した際にお料理(ランチ)を試食しました。試食した結果、格式もありどなたにも食べやすい、とても美味しいものだったので安心してここに決めようと思いました。結婚式当日も豪華なお料理でご出席者の皆様に喜んでいただけたので、こちら側もうれしかったです。これからも毎年結婚式の記念日に瓢庵さんにて二人でお食事しようと思ってます。
一つ残念だったのが、瓢庵さんでは一人ひとりに手書きのお品書きが用意されると伺っていたのが、当日を前にそれが無くなってしまったと聞いたことです。私たちは通常のプリントで席次表と一緒に作っていただきましたが、魅力的なのでぜひ復活したらいいな、と思いました。
ゲストから沢山の祝福を受けとても楽しい結婚式でした。素敵な時間をありがとうございました!