神社結婚式.jp 東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング

TEL

MENU

神社結婚式jp 東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング

東京での結婚式は挙式3000組の
安心・実績 神社x会食ウェディング

人気の神社を知る/合格祈願だけじゃない「湯島天神」での結婚式はご利益たくさん

七五三の家族写真

神社結婚式.jp のサロンでお客様から「どういう神社が人気ですか?」という質問があった場合、まず間違いなく名前の出る神社のひとつが「湯島天神」。学問の神様で合格祈願の神社として有名ですが、結婚式の方も近年ますます人気です。なぜ選ばれることが多いのか、それにはちゃんと理由があるのです

そもそも「天神様」はどんな神様?

「湯島天神」(別名:湯島天満宮)と同じような「〇〇天神」「〇〇天満宮」という名前の神社は、全国至る所で昔から親しまれています。そう言えば、うちの近所にも天神様がある!という方も、きっと多いのではないでしょうか。

天神様と呼ばれるのは、平安時代に活躍した貴族・菅原道真公を御祭神としてお祀りする神社で、特に学業・芸術・文化のご利益があるとされています。

結婚式とは関係ない?と心配になる必要はありません。そもそも神社という場所は、人々と神様をつなぐ「縁結び」や「厄除け」のご利益があるもの。天神様で結婚式、もちろん大丈夫です。

「江戸三大天神」の一角、湯島天神

東京にも天神さまは多くありますが、なかでも湯島天神の歴史は古く西暦458年、日本は古墳時代の創建で、天神様をお祀りするようになったのは1355年、室町時代のこと。その後、徳川幕府が開かれ江戸の街が発展するのとともに、「亀戸天神社」「谷保天満宮」と並び、最も賑わう人気の天神様の一つとして知られるようになりました。

御祭神の菅原道真公にちなみ、境内は梅の名所としても有名で、毎月25日に行われる「ご縁日」は多くの参拝者で賑わいます。

最近では外国人観光客の姿も多く見かけますが、普段の湯島は、江戸情緒を感じさせる静かな大人の街。上野や神田、東京駅方面からのアクセスも便利で、年末年始以外も毎年1~2月の受験シーズン前は、たくさんの学生さんと家族が合格祈願に訪れます。

湯島天神の結婚式が選ばれる理由

そんな湯島天神がなぜ結婚式を挙げる場所として人気なのかというと、その理由はいくつでも挙げられます。

まずは神社の造りの良さで、神社での結婚式では珍しい全天候OKであること。結婚式が行われる拝殿まで列になって進む「参進の儀」は、木屋根のある立派な太鼓橋を渡り回廊を進むため、雨の日も雪の日も絵になり、和の雰囲気の美しい写真が残せます。

春は境内の梅苑がフォトスポットとして人気。混雑する日もありますが、梅は桜と違って見頃の期間が1ヶ月程度と長いので、結婚式の日取りも比較的考えやすいのもメリットのひとつ

有名神社なのに挙式料金は比較的低い設定で、しかも神社結婚式jpからの申込みであればフォト婚での利用もOK。挙式自体は神社らしく厳かな雰囲気ですが、結婚式に対して理解があり控室や冷暖房など施設的にも充実。とてもありがたい神社様です。

アクセス便利な立地なので、挙式後の食事会や披露パーティも、和装のままで料亭、ドレスも着られるレストランなど、さまざまな会場を選べます。ふたりの予算や希望に合わせて組み立てやすく、そんな理由でも多くの先輩カップルに選ばれているのです。

新しいサロンでお支度できて安心

神社は結婚式を挙げるだけでなく、毎年の初詣やお祭り、さらに家族が増えた後はお宮参りや七五三など、家族にとっての節目の日を祝う大切な場所にもできる良さがあります。

神社結婚式.jpでは、お宮参り・七五三など記念日のお参り専門サロン「KADODE」を展開していますが、その「湯島店」が2025年秋にオープン。結婚式当日のお支度も新しいサロンで可能です。

サロンの場所は、神社のお向かいの大変便利な位置にある「湯島天満宮 梅香殿」内。つまり神社様の指定サロンになるので、結婚式も、家族の記念日も、安心してゆったりとお過ごしいただけます。

歴史と由緒ある湯島天神は、古くから地域に根ざす、いかにも東京らしい街の神社です。湯島の街は便利な都心でありながら、どこか懐かしい江戸の名残りも感じられ、結婚式だけでなく、その後も長いお付き合いができる神社をお考えのふたりには、ぜひともおすすめしたい神社です。

湯島天神の結婚式が気になる方は、どこよりも多い実例レポートが見られる「神社結婚式レポート」のページもチェックしてみてください。

湯島天神のレポートを見る
神社を探す 会場を探す