東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング
tel.03-6265-0866
秋も深まり冬の気配が近づいてくると注目される、季節の結婚式があります。
それは、毎年季節限定で行われる、芝大神宮の篝火(かがりび)挙式。
もちろん結婚式は冬だけでなく、季節それぞれに良さはたくさん
大変多くの先輩カップルに選ばれてきた、結婚式では人気のある神社です。
今回は、芝大神宮の結婚式について詳しくご紹介します。
芝大神宮が「大江戸のお伊勢様」と呼ばれる由縁は、御祭神と御由緒にあります。伊勢神宮と同じ天照大神(アマテラスオオミカミ)をお祀りし、平安時代に創建という東京の神社で屈指の歴史ある古社。鎌倉時代にあの源頼朝公が、そして江戸時代には徳川幕府から篤い庇護を受けた、由緒と格式あるお宮なのです。
創建されて千年以上の時を経た現在は、首都の玄関口となる東京駅からも羽田空港からも電車で一本、さらに銀座やベイエリアにも出やすい好立地。アクセスの良さは遠方から親族ゲストが集まる結婚式にはぴったり。
特に、ふたりが暮らす今の時代の東京を、離れて暮らす親御さんたちにも楽しんでもらおうと考えるふたりにおすすめしたい神社結婚式です。
神社選びをするとき、神社の歴史や由緒とは別に、その神社が結婚式に慣れているか、結婚式に慣れていて熱心であることは、とても重要です。その点、芝大神宮は都内でも有数の結婚式の実施実績があり、誰もが知る有名芸能人カップルの結婚式にも選ばれているほどです
こちらならではの結婚式として、11月下旬〜2月中旬限定で行われる篝火(かがりび)挙式が有名ですが、春の桜、秋冬の銀杏並木など、便利な都心で自然の彩りや歴史を感じさせる神社建築は貴重で、和装の花嫁姿が美しく映えます。冷暖房の完備も、どの季節でも嬉しいポイントです。
もうひとつ注目は、本殿での挙式の前に行われる、「幸あわせ福むすびの儀」。広々とした参集殿の広間で、両家親族の顔合わせと一緒に行われる芝神宮オリジナルの儀式で、新郎新婦のふたりが力を合わせて新しい家庭を築き、幸せになる誓いを立てます。
この儀式があることで両家が和やかな一体感に包まれ、その後に続く本殿挙式の厳粛さとメリハリもつき、結婚式の感動がより深く記憶に残るものになります。
都心でアクセス便利ということは、結婚式後の予定も考えやすくなります。すぐ近くにある芝パークホテル内のレストランや、割烹料亭、さらには東京丸の内の美食レストランなど、会場は選び放題!また、ベイエリアならではの屋形船での祝宴も、特別感と水上から見る東京の景色をプレゼントできて、おすすめですよ
遠方から親族ゲストをお招きするなら、前後の過ごし方は重要。どの方面にも出やすく、近隣の観光スポットとして「東京タワーお膝元」という立地が喜ばれます。東京や首都圏在住でも、いつもと違う東京観光のおもてなしは意外と喜ばれるものです。
神社結婚式.jpでは、神社から徒歩2分の至近に「芝大神宮専用サロン」を開設しています。神社見学のご案内や結婚式当日お支度に便利というだけでなく、神社様との結びつき・信頼関係の深さについてもご確認いただきたいと思います。
専用サロンでは、結婚式だけでなく、お宮参り・七五三のサポートも。私たちが神社結婚式をおすすめする理由の一つは、「一生いつでも戻って来られる、家族にとって大切な場所をつくれる」ということ。おふたりが結婚されてからも、ご家族の節目のとき、また同じサロンでご相談いただくことができたら嬉しいですね!
大都会・東京の真ん中で、結婚後もふたりを見守る「大江戸のお伊勢様」。
芝大神宮での結婚式がご希望の方は、ぜひ専用サロンでご相談ください。
他にいろいろな神社も併せて検討してみたい方は、神楽坂サロンへ。
前撮りのプランや会食のお店も、
最新情報をたくさんご用意してお待ちしています。
オンラインでのご相談も、もちろん可能です。お気軽にご相談ください。