東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング
tel.03-6265-0866
結婚式はこの神社で!とすぐに思い浮かばなくても、気になる町ならありませんか?
そんなわけで、今回は和婚で注目のエリア「神楽坂」をご紹介します。
東京も広く素敵な場所はたくさんありますが、ポストコロナの時代にぴったりの町。
「神社結婚式.JP」のサロンもあり、地元だからこそ自信を持ってオススメできます。
神楽坂通りの上に鎮座する「赤城神社」は、30年前にリニューアル。まるで美術館のような美しいガラスづくりの社殿は、由緒ある歴史が近代的な外観のなかに息づくスタイリッシュな名建築として知られます。こちらを手掛けたのが、東京2020オリンピックスタジアムを手掛けたことでも有名な、建築家の隈研吾さん。実は、この神楽坂の町で今も暮らす氏子で「赤城神社」は昔から大好きな神社なんだそうです。和装だけでなくドレスも似合うモダンな雰囲気ですが、参進から始まる、きちんとした本格的な神前結婚式が叶います。
また、神社結婚式の後の祝宴だから和食が良いというご希望には、歴史ある料亭もあります。結婚式でオススメは、老舗の「幸本(ゆきもと)」と「志満金(しまきん)」です。
どちらも、時に磨かれた上質感がありながら程よいプライベート感があり、かしこまりすぎずアットホームな雰囲気が魅力です。料亭ですが、ドレスも着られます。ご結納や両家の顔合わせで選ばれる方もいらっしゃいます。和も洋も、粋で気取らない大人の町「神楽坂」の雰囲気にぴったりのお店が揃います。
この町に長く暮らす建築家の隈研吾さんの印象的な言葉に、「猫が幸せに暮らす町は人間も過ごしやすい」というのがあります。路地や公園には実際に猫の姿も多く見られ、なぜだかほっとする、あたたかい雰囲気のする町です。猫好きさんにはぴったりかもしれません。
さて、私たち神社結婚式.JPのサロンはJRと地下鉄の「飯田橋」駅の神楽坂口から歩いて3分、
神楽坂通りに入ってすぐの路地にあります。
ホームページには掲載していない良いお店もあり、自信を持ってご案内できます。
結婚式がきっかけで、また通える美味しいレストランとのご縁ができると素敵ですよね。
「神楽坂、ちょっと良いかも」と思ったら、ぜひ一度、遊びに来てみてください。