東京での結婚式は挙式3000組の安心・実績神社x会食ウェディング
tel.03-6265-0866
千住の総鎮守として名高い千住神社の御祭神は『天照大神』『月詠大神』の弟君の須佐之男命、所謂「三貴子」の御一柱です。鎌倉時代に武蔵一ノ宮『氷川神社』より御分霊が勧請され、以来、800年を経た現在に至るまで、厳粛に御祭りされています。 また、もう一つの御祭神 宇迦之御魂命は『稲荷神』『宇賀神』とも敬称されておられる穀物神。別名『お稲荷様』と呼ばれ、古来より庶民信仰の中心的存在でした。平安時代に『伏見稲荷大社』より勧請され、以来、1100年の長きにわたり御鎮まりになっています。現在の社殿は権現造り、流れ作り、神明作りの三者混合によるしっかりとした造りの趣のある社殿。廻る恵比寿様のお宮である『幸福神社』や、江戸時代より伝わる江戸大神輿も現存し、千住で神前式のできる唯一の神社として、今も彼の地にて多くの人々の幸せを守り続けております。
収容人数: 50名様まで
神社や会場選びなど、神社での結婚式に
関するご相談はこちら
神社や会場選びなど、神社での結婚式に
関するご相談はこちら
京成電鉄本線「千住大橋駅」(3番出口)徒歩8分/東京メトロ千代田線・JR常磐線「北千住駅」(1番出口)徒歩9分
「神社相談会」「神社・会場を見学できるフェア」「無料試食付きフェア」など、
様々なフェアをご用意しております。お気軽にご参加下さい。